外国人人気 京都 Foreigner popularity Kyoto

京都は、旅行雑誌(トラベル・アンド・レジャー)で世界の人気観光都市ランキング1位に選ばれるほど外国人に人気があります。伏見稲荷大社は、トリップアドバイザー旅行クチコミサイトで、日本の人気観光スポット1位に選出されていました。京都市のアンケートでは、外国人観光客の約9割が「満足」約6割が「感動あり」と回答、92.2%が再来訪したい、97.5%が友人にすすめたいと答えています。
It’s so popular with foreigners that it’s chosen as a 1st place of popular tourist town rank of the world. Fushimi-inari-taisha was a trip adviser travel word-of-mouth communication site, and popular tourist attraction in Japan was elected by about 1. I’m replying that about 90 percent of the foreigner tourist would like to advance the 97.5% by which about 60 percent of “satisfaction” would like to answer “There is an impression.” and visit 92.2% to my friend by a questionnaire in Kyoto-shi.

外国人宿泊客数は、2015年平成27年過去最高の316万人、訪日観光客(1974万人)の約6.2人に1人が京都に宿泊しました。国別の宿泊人数は、台湾、中国、アメリカ、オーストラリア、香港の順です。

3,160,000 people of the past best and 1 person for about 6.2 people of a visit to Japan tourist (19,740,000 people) stayed at Kyoto for 2015 years in 2015 for the number of foreigner guests. The number of lodgers by country is the order of Taiwan, China, United States, Australia and Hong Kong.

京都の訪問観光地アンケートでは、1位清水寺(65.0%)、2位金閣寺(53.7%)、3位二条城(49.9%)、4位祇園(49.1%)、5位伏見稲荷大社(41.4%)、6位京都駅周辺(39.4%)、7位嵐山・嵯峨野(33.0%)、8位京都御所(29.9%)、8位ギオンコーナー(29.9%)、10位銀閣寺(28.8%)でした。
8th place of about 1 Kiyomizu-dera (65.0%), about 2 Golden Pavilion (53.7%), about 3 Nijo-jo (49.9%), about 4 Gion (49.1%), about 5 Fushimi-inari-taisha (41.4%), about 6 Kyoto station neighborhood (39.4%) and about 7 Arashiyama Sagano (33.0%) were Kyoto Gosho Palace (29.9%), about 8 GIONKONA (29.9%) and about 10 Silver Pavilion (28.8%) by a visit tourist spot questionnaire in Kyoto.


1位   清水寺   世界遺産  About 1 Kiyomizu-dera  The world’s cultural and natural heritage

清水寺は、日本はもちろん世界的にも有名で、京都に来た人の約20%が訪れる人気(京都観光ランキング1位)のお寺です。

春の桜・秋の紅葉の時期は、夜間特別拝観も行われより多くの人観光客にぎわいます。清水寺の参道から産寧坂、二年坂、ねねの道を歩いていくと高台寺、円山公園、八坂神社へ行けます。

2位   金閣寺   世界遺産 About 2 Golden Pavilion  The world’s cultural and natural heritage

金閣寺 きんかくじ は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名は、称鹿苑寺ろくおんじといいます。金閣寺と呼ばれていて。

その名の由来である金閣(舎利殿)は、1層が寝殿造の法水院(ほうすいいん)、2層が武家造の潮音洞(ちょうおんどう)、3層が禅宗仏殿造の究竟頂(くっきょうちょう)と造りと呼び名が違う3層構造の建物です。

3位   二条城  世界遺産  About 3 Nijo-jo  The world’s cultural and natural heritage

二条城(にじょうじょう)は、徳川家康が1603年(慶長8)年将軍上洛時の居館として造営されました。敷地内(総面積27万5千平方m)には、二の丸御殿(国宝)、東大手門(重文)、二の丸庭園(特別名勝)などが見れます。

二条城は、豊臣秀頼との会見や大坂の役(冬の陣・夏の陣)の軍議に使用されたり、徳川慶喜が大政奉還を発表する場として使われるなど日本の歴史の転換期に不思議とめぐり合わせのあるお城です。1994年平成6年に世界遺産に登録されました。

関連記事

4位   祇園 About 4 Gion

祇園は、日本情緒あふれる花街です。花見小路通りには、お茶屋や料亭などお店がたちならび、夕方から夜は、芸妓さん舞妓さんを見かける事もあります。春には、白川沿いに桜が咲きライトアップも行われとても綺麗です。

5位   伏見稲荷大社 About 5 Fushimi-inari-taisha

伏見稲荷大社 ふしみいなりたいしゃ は、日本全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。942年天慶5年に最高位である正一位の神階を授かる。

お稲荷さんと親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。その歴史は、とてもふるく平安遷都よりも古く、和銅4年(711)の創建と伝わります。商売繁昌・家内安全のご利益があるとされ、一年を通してたくさんの参拝者で賑わいます。

6位   京都駅 About 6 Kyoto station

京都駅(きょうとえき)は、京都への玄関口でもあり、京都市内あらゆる観光地への起点(京都駅から主要な観光名所へアクセス)でもあります。JR・京都市営地下鉄・私鉄・バスなどの各公共交通機関が集中。1877(明治10)年に開通。京都駅構内には、無料の総合観光案内所(京なび)があります。各バス停には、行き先の観光名所が表示されわかりやすい。

京都駅ビルターミナルには、巨大な空間が広がっていて、直線と曲線、幾何学模様と抽象的なオブジェが入り組んだ不思議なスペースになっています。飲食店、百貨店、ホテル、劇場、美術館、電気店が多種多様なお店があり利便性も向上し食べ歩きもしやすくなりました。京都のお土産物のほとんどは、ザ・キューブ・ポルタ・駅構内で買えます。日本一長いホームとして(558m)・0番ホーム・大階段などがあります。冬には、巨大なクリスマスツリーが豪華飾られたり、大階段駈け上がり大会が行われます。

7位   嵐山 About 7 Ranzan

嵐山(あらしやま)は、京都でも屈指の人気観光地のひとつで(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所としても知られています。一般的に渡月橋を中心にその周辺一帯を嵐山と呼ぶが、その名は大堰川の南にある嵐山(標高375m)に由来します。渡月橋は、大堰川にかかる橋で、亀山天皇が「くまなき月の渡るに似る」と言われその名の由来です。

平安貴族が別荘地として栄えたと言われる京都屈指の人気エリアです。。四季折々の風光明媚な美しい景色が楽しめます。

8位   京都御所  About 8 Kyoto Gosho Palace

京都御所は、最初平安京の中心(現在の地より約2キロ西)にあったが、天徳4 960年の火災以来、幾度と無く消失した。現在の京都御所は、里内裏の1つであった土御門東洞院殿を拡張・発展させてきたものです。元弘元1331年に、光厳天皇がご即位されて以来、明治2(1869)年の東京遷都まで天皇がお住いになる皇居として使われていた。1790年寛政2年、老中松平定信らが中心となって再建された。

京都御所は、南北約450m・東西約250m・約11万㎡の紫宸殿(ししんでん)には、天皇の御座「高御座」(たかみくら)があり、大正天皇・昭和天皇の即位の礼が執り行われました。紫宸殿の前には、左近の桜と右近の橘あります。

小御所は、皇太子の元服式や天皇が将軍に・大名の謁見に使った建物です。和歌の会にも使われた御学問所(おがくもんじょ)、池を中心に州浜や欅橋を配す御池庭も拝観コースで見れます。

京都御所北東は、鬼門に猿ヶ辻とよばれる場所があります。築地塀が内側に折れ曲がった屋根に、烏帽子をかぶり御幣を担いだ木彫りの猿がいて、夜になるとうろついていたという伝説がある。京都御苑には、1864年元治元年7月19日、禁門の変(蛤御門の変)では、薩摩藩・会津藩を中心としたの幕府軍と長州藩との間で激戦で行われた。その激戦地蛤御門には、今でも門の梁など壁に弾痕が残っています。

9位   ギオンコーナー About 9 GIONKONA

祇園甲部歌舞練場の横にある弥栄会館ギオンコーナーでは、日本の伝統芸能の(京舞・華道・茶道・雅楽・狂言・文楽・箏曲)が鑑賞できます。

10位   銀閣寺  - 世界遺産 - About 10 Silver Pavilion – world’s cultural and natural heritage –

世界遺産の銀閣寺は、金閣寺と同じ臨済宗相国寺派に属する。足利義政は、室町幕府の八代将軍が、祖父にあたる足利義満(室町幕府三代将軍)の北山殿(金閣)に影響を受け、文明14(1482)年に山荘東山殿として造営したのが始まりとされる。しかし、観音殿(銀閣)完成前に足利義政は死去しました。銀閣寺の正式名称東山慈照寺は、足利義政の法号「慈照院」から付けられた。

国宝の観音殿(銀閣)は、一層を心空殿(書院風)、二層を潮音閣(唐様仏殿様式)、閣上に鳳凰備え、観音菩薩を祀っています。国宝の、東求堂は、一層が入母屋造りとなっていて、最古の書院造りといわれています。東求堂の四畳半の部屋(同仁斎)は、「四畳半の間取り」「草庵茶室」の原型とされる。本堂と東求堂のあいだは、銀閣寺形手水鉢があります。

庭園は、国の史跡・名勝に指定されていて、富士山型の向月台(こうげつだい)、波紋を表した銀沙灘(ぎんしゃだん)が印象的。展望所からは、京都市内が一部ですが、見渡せます。雪が降れば、観音殿(銀閣)が雪景色に映え美しいです。

京都には数多くの紅葉スポットがあり、秋はとくに観光客の増える時期でもあります。有名スポットは早朝に回ってしまい日中は穴場を探すなど、工夫しながら秋の京都を楽しんでみてください。

関連記事

スポンサーリンク







シェアする

フォローする