年末ジャンボ宝くじプチ情報買い方

1等前後賞あわせて当選金がたんと10億円の「年末ジャンボ宝くじ」が11月24日、発売されました。今までに一度でも宝くじを購入したことがある人は76.4%、2020年度の販売累計額はなんと8160億円だったそうです。根強い人気を誇る宝くじですが、当たる確率はいったいどれくらいなのでしょうか。

「宝くじ」は競馬・パチンコよりも当たらない?
宝くじには一種の「ギャンブル」のようなものです。厳密には異なりますが、そうかんがえるといろいろと納得がいきます。

一般的なギャンブルでは、参加者が出したお金が「主催者の取り分」・「参加者への還元分」に分けられます。「参加者への還元分」が多いほど参加者が得をする可能性があがります。

公営ギャンブルとして知られる競馬の還元率は74.1%で、パチンコの還元率は約85%です。これに対して宝くじの還元率は45.7%に設定されていて、競馬やパチンコと比べても大幅に低いのです。

2021年の年末ジャンボ宝くじの販売予定額は合計1320億円で、当選金をすべて足し合わせると約660億円です。販売額に対して当選金額はほぼはんぶんです。

つまり宝くじを全部買い占めたとしても、手元に当選金として戻ってくるのはそのうちのたった半分くらいという事になります。

宝くじはある意味「特に儲けにくいギャンブル」といえるのではないでしょうか。

収益の3〜4割は社会の役にたてられる

2021年の年末ジャンボでは1億円以上の当選本数がなんと66本です。「自分の手元にこのもしかして中の1本が来るかもしれない」と思ってしまうものですが、「勝率」の低さをあらためて知って、どう感じるでしょうか。

とはいえ、高額の当選金をえてお金持ちになる方が存在することも事実です。また当選金を差し引いた残りの、売り上げの半分から経費を除いた収益は、さまざまな公共事業に活用されています。たとえば2020年度は全体の36.6%、2982億円が公共事業などにあてられています。

大型のジャンボでは連番を、ミニではバラを希望する人が多く、さらに「連番10枚とバラ20枚」といった買い方の組み合わせも目立つという。

 そんな「連番」・「バラ」の両方を兼ね備えた買い方として存在するのが「3連バラ」です。これにはあらかじめ、バラ10枚が3セットで計30枚の構成になっている。この30枚を並べ替えると、連番3枚が10セットでき上がるという仕組みです。その為「バラ」にもかかわらず、前後賞を合わせた10億円が当たる可能性がある、というわけです。

宝くじは損な賭けをしている事を理解して、過度な期待をしすぎず、余剰資金で「夢」を楽しむと良いのではないでしょうか

関連記事

日本三大パワースポット!『聖地の岬!ランプの宿は神秘的な宿ここが私の出発点』

お金も仕事も恋人も。望みが叶う運気・運勢・運命の法則

あなたの人生を好転

スポンサーリンク







シェアする

フォローする