リレーアタック防止 電波遮断 トヨタ 袋 100均の携帯灰皿 キーケース対策

現在販売されている車種にはほぼデフォルトで設定されていて「スマートキー」です
ポケットやバックに入れたまま鍵の施錠やエンジンスタートができるので便利です!!なのですが、これに危険が及んでいるのです!!
このスマートキーを狙った、車を盗む犯罪行為が近年増えてきています。

その名も「リレーアタック」
スマートキーの仕組み
スマートキーは鍵から出る微弱な電波を車が受信して、ワンタッチでドアの開閉やエンジン始動ができる仕組み。

電波は1~1.5メートルしか届きません、それ以上離れれば開錠できない仕組みのために、通常の鍵より防犯効果が高いと普及が進んでいる。
リレーアタック とは
この スマートキーから出る微弱電波を特殊な機器で電波を拾い、その電波を利用し、車を解錠・エンジン始動させて車を盗む手口です。
リレーアタックの手順
窃盗グループの一人が家の玄関や運転手に近づき、特別な機器で電波を受信電波を増幅させて仲間に送信して

増幅された電波をリレーさせながら車に近づき 鍵の解除をする窃盗役が車に乗り込むエンジンをかけて盗難

まるでリレーをしているような感じで、チームプレーで行う犯行なので、このような呼び名が付きました。
電波だから車を盗まれる心配は要らないんじゃないと??
思われるかも知れませんが、一度エンジンをかけ、人気のいない箇所まで移動し、スクラップ工場などでパーツごとにバラされて海外に輸出なんてケースがあります。
海外でもこの被害は報告されて、今後は対策が必要 です!
リレーアタックを防ぐ方法!
リレーアタックを防ぐにはクルマから降りたらスマートキーをリレーアタック防止専用の袋やアルミホイル・100均の携帯灰皿や専用ケースへ入れておくことです。
車を守るには、スマートキーの電波遮断できるものに入れておくことです。
外出先でも専用ケースを持ち歩くのが良いでしょう。
自宅やオフィスにいる場合は、缶に入れたり、100均の携帯灰皿やアルミホイルに入れておくことで電波を遮断できます。
電波を出ないモードになる機能付きスマートキーもあります。
スマートキーのドアロックボタンを押しながら、解錠ボタンを2回押して赤ランプが4回点滅すれば、一時的に電波を出ないモードが搭載されています。

2016年の盗難されたワースト5車は、1位からプリウス・ハイエース・ランドクルーザー・アクア・レクサスとトヨタ系で占められている。
これらの盗難車は、海外で人気が高いのが件数が多い要因らしいです。
ちなみに盗難される場所は、自宅か契約の駐車場が約60%とダントツです。
窃盗団はクルマの稼働状態を調べて、盗難できるチャンスを狙っています。
現在、リレーアタックによる車両盗難に対して自動車メーカーは対応できていないようです。
つまり、前述したようにスマートキーの電波を傍受されないようにするか、後付けのカーセキュリティーを装着も一考しても良いかもしれない。

社外のセキュリティシステムは、施錠解錠はもちろん、エンジン始動関係の電気系統も守っている。もちろんリレーアタックの対象となる電波も発していないので安心ですね。。
スマートキーは便利だが、今後はいろいろな盗難防止策が求められますね。

関連記事

スポンサーリンク

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<ins class=”adsbygoogle” style=”display: block; text-align: center;” data-ad-layout=”in-article” data-ad-format=”fluid” data-ad-client=”ca-pub-1001305997218697″ data-ad-slot=”2688979927″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

 

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1001305997218697″
crossorigin=”anonymous”></script>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block; text-align:center;”
data-ad-layout=”in-article”
data-ad-format=”fluid”
data-ad-client=”ca-pub-1001305997218697″
data-ad-slot=”9916733250″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>



<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<ins class=”adsbygoogle” style=”display: block; text-align: center;” data-ad-layout=”in-article” data-ad-format=”fluid” data-ad-client=”ca-pub-1001305997218697″ data-ad-slot=”2688979927″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

 

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1001305997218697″
crossorigin=”anonymous”></script>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block; text-align:center;”
data-ad-layout=”in-article”
data-ad-format=”fluid”
data-ad-client=”ca-pub-1001305997218697″
data-ad-slot=”9916733250″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>



シェアする

フォローする