不動産投資 お金の残し方,裏教科書

不動産投資の本でお金の残し方裏教科書というものがあります。これは節税対策を行いながら物件を選ぶ目利きを磨くことで不動産投資をうまく行って、より儲けることができるというものです。例えばサラリーマンが不動産投資をする場合、不動産所得で得たものと給与所得を合算して最終的な所得税の金額を決めます。儲けが出れば当然のことながら支払うべき税金は増えますが、もし損を出せばその分、課税対象額は減ることになります。こうした行為を損益通算といい、万が一損を出したとしても心配はいりません。

ここで気をつけたいのは不動産の売却益は譲渡所得となり、損益通算はできないというものです。不動産の売却益で不動産投資をすれば譲渡所得がダイレクトに所得税の部分にかかるため、結構な税金を支払うことになります。なので、できることであれば不動産投資を行うのなら毎月の家賃収入で行っていくのが一番です。そしてある程度のキャッシュを作ってから売買を行う感じでやっていけば、対応することは可能です。そして不動産所得において確定申告する際には何が経費として計上できて、何が認められないのかを知ることも大事です。

管理費や修繕積立金、ローン返済の際に発生した利息や減価償却費は経費として計上できますが、自宅に関するものなどは経費にはなりません。シンプルな不動産投資物件の場合にはあまり関係ないですが、例えばアパートを建てて自らもそこに住んでいるような場合には一部は自らの住居であるため、そこにお金をかけたと判断されれば経費にはならないということです。お金の残し方を考える際にはシンプルな不動産投資物件で勝負をするのが一番です。

このような形で節税を行えば、たとえ赤字を出したとしても結構な節税につながります。減価償却費を活用すれば見た目は赤字でも実際はそうでもないというように演出できるなど、うまく経費を活用することが大事です。これを積み重ねればいずれは不動産投資だけで食べていけます。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする