観光客や留学生が驚いた不思議な文化とは

日本人の常識は外国人の非常識?日本人にとっては、日常的な光景も、外国人にとっては普通じゃないかもしれません。例えば、日本人が子供の時に教わた食事時に“食器を持つ”という動作は、外国人にとっては不思議な光景なんだとか…。え?食器を持たないとお行儀悪いよね?どうして?ーーと思いますよね。

そこで今回は、外国人が驚いた日本人のミラクルな日常や文化についてまとめました。日本人には気づかない「外国人から見た日本の魅力」が分かります。日本人の文化を知った外国人が、思わず「日本アンビリーバボー」と口走ってしまうような外国人から見た日本の奇妙な日常を見ていきましょう!

食器を持って食べる

私たち日本人は幼い頃から「食器を持って食べなさい」と両親に教わりますよね?なぜなら、日本ではそれが行儀の良い行為とされているためです。しかし、日本では良いマナーであっても海外では違います。というのも、食器を持って食べることをマナー違反としている国は意外にも多いからです。

日本ではお箸を使うからなどの理由があるかもしれませんが、実は同じアジア圏の韓国では、お箸を使う文化があっても、食器を持つ行為はマナー違反になっているそうです。同じく中国や他のアジア圏などお箸を使う国でも、食器を持ち上げる行為はマナー違反です。

外麺類をズルズルと音を立ててすする

麺類をズルズルとすすりながら食べるのは、日本人にとって当たり前のことですよね。しかし、外国人にとっては不快なものになります。というのも、外国ではズルズル音を立ててすすることはマナー違反になるためです。もともと海外では麺に限らず、音を立てて食べることはマナー違反とされています。なんとラーメンの発祥地である中国でも、音を立ててラーメンを食べることはないと言われています。

なぜ日本では音を立ててすする文化が根付いたのかというと、江戸時代に蕎麦を食べるとき、「音を立ててすすりながら食べるのがイケている」という風習ができたことからきているようです。ちなみに、日本の文化を知らない外国人が日本人が麺類を食べているのを見ると「この人どれだけお腹が空いているんだ…」と思うそう(笑)

ダラダラ仕事することが許される

残業がおおいことに共通するかもしれませんが、日本の仕事のやり方に対して、海外の反応はあまり良いものではありません。なぜならば、ダラダラ仕事をすることがおおい、日本人は長時間の仕事に時間を割くのに、仕事の生産性は低いと思われています。

海外ではダラダラ働くくらいなら、生産性を高くして早く帰った方が良いという考えがあるため、日本人の仕事観を受け入れられないようです。「確かに」と感じる意見ですよね。しかし日本では早く帰ると仕事をしていないと思われたり、残業代が貰えなかったりという不利に働くこともあるため、一概には言えない難しい問題かもしれません。

1円単位で割り勘する

日本人は1円単位で細か割り勘にしますよね。しかし外国ではあり得ないようです。というのも、割り勘といった文化がそもそもないため、食事では必ず「今回は私が払います」となるそうです。国によっては、上司や目上の人が必ず出しますし、デートでは誘った方が必ずお金を払います。

例えば、ロシアでは「割り勘=カッコ悪いこと」だとされており、男性が割り勘を提案してきたら、それ以降一切口を利かなくなる女性もいるほどです。しかし最近では若い人の間で、友達やカップルなど対等な関係であれば、割り勘にする人達も増えてきています。

残業が多い

日本人はとにかく外国人に「働きすぎだ」と思われています。日本では残業があることが普通の光景になっているためです。しかし、これは外国人から見ると、おかしい光景です。理由は海外と日本の仕事観に違いがあるためです。例えば、日本では「残業する人=頑張っている人=評価される人」となりますが、海外では「残業している人=仕事が終わらない人=評価されない人」になります。

つまり、日本人の仕事に対する海外の反応は、「能力が低い」になっているようです。また日本では、自分の仕事が終わっても帰れない雰囲気があったり、早く帰るとサボっていると思われたりすることも原因の一つかもしれません。

チャーハンと餃子の組み合わせ

日本にはチャーハンや餃子など、中華料理がたくさん食べられています。しかし、本場中国とは異なる部分もあります。例えば、中国にはチャーハンと餃子の組み合わせがありません。なぜなら、中国では餃子が主食とみなされているため、ご飯やラーメンと一緒に食べることはないからです。

そのため日本のようにおかずとして食べられている餃子には違和感があると言います。また味も異なります。日本のものは、大半のお店で本場より甘くできています。これは日本人の口に合わせるためかもしれません。中国四川の激辛料理は、日本の何倍も辛いかも!?

喧嘩をすると黙ってしまう

日本人は喧嘩をすると黙ってしまう人が多いですよね。それは「伝えなくても分かってほしい」「伝えても無駄だろう」と思ってしまう消極的な国民性からくるものです。それに対して、アメリカでは、意見の相違があるなら話し合うべきといった考えが根付いているため、お互い納得するまで話し合います。

そのため、アメリカ人と日本人の夫婦では、黙ってしまう日本人に驚きを隠せない人もいるようです。確かに、日本人の喧嘩は何日も話さなかったり、意見の相違を悪と決めつけてしまったりしがちですよね。しかし、国民性なのでしょうがない部分もあるかもしれません?

ナマ物を食べる

実は、日本人がナマ物を普通に食べる光景は、外国人にとっては信じられないものだというのをご存じでしょうか?それは日本が衛生面などにおいて優れている証明でもあります。というのも、海外では多くの国がナマ物を食べる習慣がありません。それは衛生面で心配なことがあるからです。

例えば、日本人は普段卵かけごはんを食べますが、海外では細菌などが存在する可能性があるから、生では食べられないそうです。もちろん、生魚を使う寿司なども日本ならではの光景と言えます。そのため、日本の食材が安全だと知っていても、生では中々食べる気になれないそうですよ。

関連記事

クリスマスを家族ではなく恋人と過ごす

日本人のクリスマスと言えば、恋人と過ごす日のイメージが強いですよね。クリスマスは恋人と過ごさなければいけない風潮すらあるくらいです。しかし本来クリスマスは、キリストの誕生日を祝うものでした。そのため海外ではクリスマスは家族と過ごすものだとされています。

日本のように恋人と過ごす国は珍しく、外国人からすると少し奇妙に映っているようですね。日本では企業によってクリスマスは恋人と過ごすものといった刷り込みがされているため、今のようなイメージにいつの間にか切り替わってしまったと考えられています。

関連記事

会社面接が変

日本の会社の面接は外国人にとって奇妙に映っているようです。例えば、就職面接では、大学の成績よりもボランティア活動やスポーツを頑張っていた方が評価されやすいのは「日本あるある」です。外国人にとっては、「普通に勉強を頑張っていた人の方が、仕事できるでしょ?」と感じます。

また、海外の面接ではお互いが対等な関係です。ですから、提示された給料に不満があれば、自分から交渉するのが当たり前です。しかし日本では、給料の面で転職したにもかかわらず、面接時に給料の話をしてはいけません。つまり、外国人にとって日本の面接は意味のない話をしていると感じるそう。確かにその通りかも…

主張が控えめ

日本人は良くも悪くも主張が控えめです。例えば、不満があるのに溜め込んで伝えようとしない人は多いはずです。しかし、外国人は自分の考えを全て伝えようとしてきます。ケンカしたいわけではなく、お互いより良い方向に持っていきたいためです。それは仕事でも共通しています。

日本では、意見を言っても受け入れてもらえないなどの理由から、黙っている人が多いです。日本人の性格上は仕方ないことですが、外国人から見ると不思議なポイントです。この違いは、外国では上司が部下の意見に耳を傾ける人が多いといった理由もあるかもしれません。

関連記事

治安が良い

日本の治安が良いことは度々挙げられていますが、外国人から見ると、日本の当たり前の光景からも治安の良さが垣間見えるようです。例えば、コンビニの傘立てやお尻ポケットの財布は治安が良くなければあり得ない光景です。というのも、外国では「どうぞ盗んでください」と言っているようなもので、なぜ盗まれないのか不思議なくらいだそう。

国によってはほぼ盗まれてしまいます。また、子どもだけの登校も海外では考えられない光景です。何故なら、海外では子供を犯罪から守るためにもスクールバスが一般的です。バスでなくても、必ず親が学校まで送り迎えするのが普通です。治安の良さは間違いなく世界トップクラスですね!

食事の時を食べるとき“いただきます”・食事が終わると“ごちそうさま”

日本では、食事前に「いただきます」、食事後に「ごちそうさま」というのは当たり前ですよね。これは食材と作ってくれた人への感謝から使われる言葉です。しかし外国人からすると、神に祈っているのか食べ物に祈っているのかと疑っています。

というのも、「いただきます」や「ごちそうさま」の文化があるのは日本だけです。「一緒においしく食べましょう」と言葉をかける国はありますが、食材に対して言葉をかける国はありません。そのため、外国には「いただきます」「ごちそうさま」という言葉がなく、訳せないのです。

飲み会がある

日本人は仕事仲間との交流を深めるため、飲み会を大切にする文化があります。しかし海外にはありません。でも、「海外の方がお酒を飲んでいるのでは?」と思う人もいますよね。もちろん海外にも飲み会があります。ただし、海外ではあくまでもプライベートの話で、仕事とは全く関係ありません。

なぜなら、海外では仕事とプライベートがしっかり分けられており、仕事が終わったらすぐに帰宅して、家族との時間を大切にする人が多いからです。もしかしたら「仕事の人と仲良くなれないのでは?」と感じるかもしれませんが、海外では飲み会の代わりにランチで交流を深めることも多いそうです。

クリスマスを家族ではなく恋人と過ごす

日本人のクリスマスと言えば、恋人と過ごす日のイメージが強いですよね。クリスマスは恋人と過ごさなければいけない風潮すらあるくらいです。しかし本来クリスマスは、キリストの誕生日を祝うものでした。そのため海外ではクリスマスは家族と過ごすものだとされています。

日本のように恋人と過ごす国は珍しく、外国人からすると少し奇妙に映っているようですね。日本では企業によってクリスマスは恋人と過ごすものといった刷り込みがされているため、今のようなイメージにいつの間にか切り替わってしまったと考えられています。

お辞儀

お辞儀文化が驚かれるのには、その用途の多様さゆえです。

“感謝”“謝罪”“挨拶”と一つの動作がすべて異なる意味を複数持ち、さらにそれを日常で使いこなしている様は、多くの外国人から驚かれます。
礼儀を重んじる国民性は、それを感じられる文化ではないでしょうか。

関連記事

料理が繊細で美味しい!

外国人にとって日本食は普段食べなれないものなので、実際何を食べているのか分からない人も多いです。しかし形や見た目が美しく、味も美味しいことから絶賛されています。実際、日本食は世界遺産にも登録されているほど、日本人にとっては誇れる文化です。

東京に関してはミシュランの星を最も取得している都市だということをご存知でしたか?確かに和菓子や懐石料理など、日本人からしても美しいと思う食べ物で溢れていますよね。これは日本人が食に関して興味が高いことと、細かい作業が得意な気質からくる特徴だと言えます。

正座で座る

正座は日本の伝統的な作法として知られています。そのため、畳に客を招いたときは正座して話をするのが礼儀です。しかし海外では床に座る文化そのものが少なく、ソファやイスに座ります。そのため、「なぜ日本人はわざわざ辛い姿勢で座っているのか」と理解できない外国人も多いようです。

実際、韓国人にとって正座は「罰を受ける罪人の座り方」なんだそうです。そのため畳や座敷でもあぐらや立膝で座ります。もちろん女性もあぐらをかくそうです。日本人からすると少し下品に見えるかもしれませんが、確かに正座は長時間するとキツいですよね!

電車やバスの中が静か

日本の電車は外国人からすると静かすぎて、何が起こっているのか分からないようです。確かに満員電車ともなると、狭い空間に大勢乗っているにもかかわらず、誰も声を発しないのは奇妙に感じるのかもしれませんね。実際電車に乗っていると新聞の音や吐息までも気になります。

また日本の電車やバスでは車内での通話はマナー違反ですよね。これは海外の人にとって一番不思議な点です。日本人にとっては日常的な風景であるものの、フレンドリーな外国人からすると「楽しく会話すれば良いのに」と思われているのかもしれません。

街がきれい

外国人から見ると、日本の街は非常にきれいだといいます。日本人からすれば十分汚いと感じるかもしれませんが、外国人から見ると、驚くほどゴミがないそう。そのため、「日本人はゴミ箱もないのにどこに捨てているの?」という疑問を抱く外国人も少なくないそうですよ。

驚くのはゴミがないことの理由だけではありません。1億人もの人が小さい国土に暮らしているのに、ゴミが少ないのは、外国人からすると凄いことです。確かに、オーストラリアでは50メートルおきにゴミ箱があるのにもかかわらず、街にはゴミが溢れています。そう考えると、日本は比較的きれいなのかもしれませんね。

温泉・銭湯文化

温泉・銭湯文化は日本独自のものです。なぜなら、海外と日本とでは、お風呂に求めるものが異なるためです。海外ではあくまでも体を清潔にするために入るもので、日本では清潔にする以外にもリラックス効果が求められています。確かに、その日の疲れを癒すためには必要不可欠な存在ですよね。

銭湯文化のない海外では、そもそも大勢の前で裸を見せることがありません。そのため、日本を訪れた外国人は、「なぜ日本人はタオルで身体を隠さないんだ?」と不思議に思うことがあります。しかし慣れてしまえば、開放的で気持ちよかったと絶賛されています。

トイレの機能が超充実

日本のトイレは外国人にとっては驚きの連続です。それもそのはず、無数のボタンと突然流れる川のせせらぎ。トイレの機能は度々外国人に絶賛されています。しかし一方で、ボタンがありすぎて結局どれを押せば良いのか分からない外国人もいるようですね。

確かに、私たち日本人でも迷ってしまうくらいですから、使い慣れていない外国人からすると逆に使いづらいのかもしれません。また海外ではトイレに入って音が流れることはありません。そのため、日本の音姫機能についても不思議に思う人が多いようです。

電車やバスが時間ぴったり

日本では、電車やバスが送れると、1分でも心配する必要はありません。しかし、海外では電車やバスが遅れるのは日常茶飯事です。国によっては30分以上遅れてくることもしばしばあります。そのため外国人からすると、日本では電車やバスが時間ピッタリにくるのは凄いと思われているようです。

さらには、1分遅刻しただけでも謝ってくれるため謝り過ぎだと感じる外国人もいます。確かに日本人でも、1分くらいでも良いのでは?と感じる人もいますよね。ただ、1分1秒単位で生きている人からすると大問題なのかもしれません。

何事にもきちんとしている

日本人は時間やルールをしっかり守りますよね。そのため、1分でも遅れたら謝らなければいけなく、5分前には集合していないと怒られます。全てのことにしっかりしている所は素晴らしいと思っている外国人も多いです。しかし、その分は少し窮屈だと感じる外国人もいます。例えば、お客さんが並んでいるお店があったとして、日本の場合は5分前だとしても開店することはありません。

時間ぴったりに物事を行うことが何よりも大事だからです。しかし外国人からすると「並んでるし、準備できてるなら、5分くらい良いのでは?」と感じます。何事もルールに基づいて行動しなければいけない「圧」は外国人から見れば、「もうちょっとリラックスしても良いのでは?」と感じてしまうそう。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする